
茨木市「茨木市イルミネーション設置事業」|プロポーザル
- OVERVIEW 概要
-
JR茨木駅、阪急茨木市駅、阪急茨木駅周辺をイルミネーションで装飾することでにぎわいを創り出し、市民に憩いと安らぎを与えることで、まち全体の活性化を図るために実施します。
業務内容には、期間内のイベントの実施、広報チラシ作成、茨木市内の教育機関との連携なども業務となっていました。
そこでテーマを「リング」環とし、様々な大きさの円弧のイルミネーションを茨木工科高校学生協力のもと、各所に設置しました。また3駅前に設置したスポットライトで光のピラミッドをつくり、3駅のイルミネーションをつなぐ案を提案しました
3つの駅からはサーチライトが放たれ、夜空の上でひとつにリンクする。デザインモチーフである環(リング)は「人と人がつながることで知るお互いの大切さ」や、「街と街がつながることでうまれる活気」、「自然災害を通して強くなったきずなや復興への想い」を表現しました。
【発注者】 茨木市
【所在地】 JR茨木駅(東口、西口)、阪急茨木市駅(東口、西口)
阪急南茨木駅(東口)
【主要用途】 イルミネーション
【実施規模】 LED 約40万球
【委託期間】 平成24年10月~平成25年2月